小川を釣ろう!釣人ブログ

カテゴリー: サケ調査情報

10/23サケ調査

カテゴリー:サケ調査情報

天気:晴れ
気温:21.0℃
水質:濁りなし
風 :なし
釣果:オス19尾  メス8尾

 

今日は、天候に恵まれ良い釣り日和でしたが、

陽が照り暑かったことと思います。

今日は釣果が、イマイチだったみたい。

 

10/23

二日目の方だと思うのですが。昨日もMAXお持ちになっていたような?

小川との相性良いのでしょうか。

 

 

10/23

良かったですね。中々、重そうです

 

 

10/23                 竿が、しなっていますよ、お父さん、頑張って!

自分の時は、お父さんフォローしてくれるのに。

傍観者に徹しているお母さん。

二日間で手がパンパンだそうです。

パンパンになる位釣れて良かったです。

 

 

10/23

ただいま、格闘中!

 

 

 

 

なんか、大きくありゃ~せんか?これも遠近法のなせるWAZA?

いえいえ、確実に大きい。

10/23

足元にひもがあるということは?何尾目かな。

 

10/23                これも大きい。+笑顔。

 

昨日の釣果に比べると数字は、下がっているけど、二日目の方も多く。

量より質を求めていらしゃる?

 

監視員のつ・ぶ・や・き・・・・・・。

釣れない日は、一人でも多くの方に釣り上げて調査を楽しんで欲しい。と思い。

ばらしを見ると”あ~~~~”と思い。

心配で不安で・・・・・・・・・・・・・。

沢山の釣果が有れば、良かった~とほっとしつつも、

縦横、左右、上下に走り、待ち、捕まえ、測り。

休む暇もない位に忙しくて、顎、上がり気味。

持て余し気味の我が身を煩わしく思いつつ、爆睡の毎日。

もう!嫌だ!

それでもなお、頑張れるのは調査員の方々の

”楽しかった”の、たった一言。

その魔法のような一言で、天まで昇ってしまうのです。だって。

 

調査員の皆様、どうぞこの一言残してあげてください。

この不思議な一言が、皆の幸せ運んできますから。

 

 

 

 

 

 

 

10/22サケ調査

カテゴリー:サケ調査情報

天気:晴れ
気温:21.0℃
水質:濁りなし
風 :なし
釣果:オス27尾  メス21尾

ちょっと、様子を見に行ったら、昨日とはうってかわり喜ばしい釣果。

見ているとサケが、”ここにいるぞ、捕まえられるものなら

捕まえてみろ!”とばかりに水面からジャンプしています。

サケと調査員のあくなき闘いのひぶたはおとされ、はてさて

どちらに、軍配あがりますかね。

ど素人の私が、毎日見てるとヒットの数が、半端ないのに・・・・・・・。

きっと、小川のサケは逃げ足早くて、暴れん坊なんだなあ。

昨日のチャンピオンが、”どうせ明日になれば大物記録塗り替えられる”の談に

”いや~、なかなか上がるないと思うよ”と言っていた、私達でしたが、

ごめんなさい? おしゃる通りになりました。

78㎝・4.6㌔という大物が、釣れました。

監視員もグッタリする位の釣果の今日でした。

でも、調査員の皆様のあがってこられた時の嬉しそうな顔、”楽しかった”の一言。

釣果が無くてもこの一言は必ず頂けます。

だけど、おまけがあるときの顔は、格別です。

それを励みに頑張っています。

日々、独り占めでなく、同じ日に調査員になったご縁で、

和気あいあいと、調査を楽しんで欲しいと切望しています。

今日は、監視員の理想が絵になった様な日だなあと感じたのは私だけでしょうか?

サケとの格闘に勝利した太公望が新人に、快くポイントを譲ってくださったり、

ファイト終了の方が、中々釣果を得られない方に

餌を”これ、使ってみて”と優しさをくださったり、

ヒットしたら、皆さんが、頑張れと応援してくださったり。

釣り素人の私でも、これも含めての楽しさなんだろうなあと。実感。

今日は、沢山のフォトギャラリーです。

10/2210/22ヒットしている時の水飛沫が、

見えますか?

この子が、暴れていた。

 

 

 

 

 

 

10/2210/2210/22ご夫婦対サケの格闘です。はい、釣果!

10/22              これは、また別物です。写真をというと”持てないわ”の奥様の言葉に

”持ってあげるから”と旦那様の一言。からの”はい、チーズ”

 

10/22大物だ!慌てて釣果を写すぞと走り、監視員の待つ網の中へ、

と見守る中、網の中まであと30cm位で最後のひとあがきのすえ、逃亡。

その時の監視員の顔。あの顔が、今日の一番のシャッターチャンスだった。

のに、サケと共に逃しました。残念!!

10/22

滅茶苦茶大きい。今日1番の大物。記録更新。

10/2210/22

ママ!頑張れ~  持てずに網を持ってパチリ。今日は振替休日の子供たちと家族レクリエーション。”ママ、釣れて良かったね”と

優しいエール。パパ、ママ、子供たちは真っ直ぐ優しく育って

ますよ。

10/22昨日のリベンジです。

餌とポイントをありがとうございました。リベンジ出来て良かったです。

昨日と、違って余裕の一日で、早々に二匹ゲット!終わりたくないので

一休み以上にお休みしていらしゃいました。

10/22                はい、僕の釣果はいかがですか

10/2210/22

右に持った方が良い?左に持った方が良い?左が良いかなあ。

10/2210/22頑張れ!頑張れ!

 

ハイ、釣果。見よ、満面の笑み。

10/22

この、写真でも分かるように素敵な秋晴れの一日でした。

明日も、素敵な一日になりますように。

 

 

10/21サケ調査

カテゴリー:サケ調査情報

天気:晴れ

気温:19.0℃

水質:濁りなし(水位やや減)

風 :なし

釣果:オス8尾  メス9尾

今日は、昨日のように心配な空でなく、晴れわったった青空の下、

調査開始になりました。

でも、あまり天気が良すぎても駄目なのかな。

お昼頃様子を伺うとメス1尾のみとのこと。

調査を楽しんで貰うのが一番だけど、おまけがあったら、

もっと、楽しい。と思うのは私だけですか?

 

10/21

サケいますか?10/21

居ました、居ました。良かった。

 

10/21

ひいてるのかな?

 

GOOD!

見よ。このポーズ。になりますよね。

                                                                           10/2110/21

控え目アピール

 

10/21

良かったですね。監視員も嬉しいです。

今日の釣果を独り占めした御仁の紹介です。得意そうなお顔を とくとごらんあれ。

10/2110/2110/21

かかった、かかった!

どう?俺の釣果!

ほら、またとったど~!

監視員の釣果の心配をよそにどんどん

釣り上げてくださいました。

それも、今シーズン1番の大物4キロ超えです。

自慢顔も、ごもとっもです。敬礼!

最後にアップで彼の釣果のお披露目

 

10/21

明日も、いっぱい釣れますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/20サケ調査

カテゴリー:サケ調査情報

天気:曇りのち晴れ

気温:14.1℃

水質:濁りなし

風 :やや強し

釣果:オス17尾 メス13尾

今日はあいにくの天候のもと、調査が開始しました。

海も荒れていて、大丈夫かなあと心配していたのですが、

思っていたよりは、楽しいプラス釣果があったようです。

ホッとしています。

10/20

こんなに荒れ模様の日本海です。

10/20凄く大きく見えるのは私だけ?

今流行りの遠近法による小顔効果

ってこれですね。笑顔がまぶしい!

 

10/20

 

 

とても大切にお持ちになっております。

サケも幸せにみえますが。

 

 

 

 

 

10/20

これもまたBIG!!

10/20天まで昇るように竿のしなりがすご~い!

 

10/20

はい!ゲット!笑顔は、釣り人ばかりなり。

サケは、恨めしそうですね。

10/20

河口で、遡上のサケを待ち構え、今あたりが来ましたよ。

10/2010/20

あたりは、メスでした。必死の抵抗で、跳ねてます。跳ねてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/19サケ調査

カテゴリー:サケ調査情報

天気:晴れのち曇りのち雨(雷)

気温:20.0℃

水質:濁りなし

風 :なし

釣果:オス13尾 メス5尾

朝、今日は水位も高いし昨日より釣果あると思うなと、

皆の予想を裏切り、ばらしも多く少しだけ、昨日に負けた。

午前中は、心配になるくらいあたりが無くどうしようかと思っていたのですが、

午後2時頃からバタバタとかかり始めた。のですが雨はポツポツだったけど、

朝から心配していた雷が、なりはじめ、お伝えしたように3時頃に中止宣言、

皆さんが、引き上げ終わった頃には、

かなりの雨になっていました。

2時から約1時間で、皆さんの実力発揮のおかげで、今日の釣果になりました。

皆さんの笑顔と釣果、とくと、ごらんあれ。

10-19-1

写真でも分かって頂けると思うのですが、ポイントでの、譲り合いも、

和気あいあいと釣りを楽しまれています。

ヒットしてからの格闘は、それぞれのやり方があるようです。

じっくり型、短期決戦型、格闘型、あなたに合わせてあげる型、

ワンマン型・・・・・・・・・・・・・。

型は、どうでも最終的に勝利出来ればと良いのですが。

勝利しなくても、楽しい時間を過ごして頂ければ幸いです。

写真で、空の暗くなってきたのをお分かりいただけると思います。

多少の雨では、時間内の終了や中止はありませんが、

豪雨、強風、雷、海の具合等で、監視員が終了・中止を

決定することがあります。

ひとえに調査員の安全第一を考えてのことですので、

速やかに指示に従ってください。

自宅を出られてからお帰りになるまでが、

有効調査と考えて事故の無い様に留意お願いします。

明日も楽しい調査が出来ると嬉しいです。